お問い合わせはこちらまで
       

お電話でのお問い合わせ

044-541-3918

予約

WEB予約

     

歯周病が進行すると歯が長くなるのは本当ですか?|川崎市の歯医者ならチーム医療の伴場歯科医院

伴場歯科医院
伴場歯科医院
          伴場歯科医院へのWeb予約:044-541-3918

Web予約

Web予約

プライバシーポリシー

伴場歯科矯正サイト

求人情報

歯周病が進行すると歯が長くなるのは本当ですか?

川崎市矢向の歯医者さん、伴場歯科医院です。
今回のテーマは「歯周病になると歯が長くなるのか」です。
鏡を見たら歯が長くなっていた…その場合、歯科医院に行くと歯周病と診断される可能性が高いでしょう。

つまり今回のテーマに回答すると、歯周病になると歯が長くなるというのは本当です。
最も、正確には歯が長くなったわけではなく歯が長くなって見えるのです。
では、歯肉の病気である歯周病なのになぜ歯が長く見えるようになるのでしょうか。

歯周病の症状

歯周病になると歯が見える理由を理解するためには、まず歯周病の症状を知っておかなければなりません。
さて、歯周病になると歯肉が炎症を起こし、その影響で歯肉が腫れて変色します。
そして歯周病が進行すると歯槽骨が溶かされていきます。

歯槽骨とは上下の顎骨で、この歯槽骨は歯を支える役割を担っています。
つまり歯槽骨が溶かされるということは、歯が支えを失ってしまうということになるのです。
支えを失った歯はグラついて不安定になり、一定量以上の歯槽骨が溶かされることで抜け落ちてしまいます。

これは歯周病の症状であり、歯周病で歯を失う原因でもあります。
今回のテーマである「歯周病になると歯が長く見える理由」ですが、
これは歯周病になると歯槽骨が溶かされる症状が関係してきます。

歯が長く見える理由

歯周病が進行すると歯を支える歯槽骨が溶かされていきますが、
歯槽骨が溶かされることで歯肉が退縮します。そして歯肉が退縮することで歯肉が下がってくるのです。
歯肉が下がることで歯の根元が見えるようになり、その影響で歯が長く見えるというわけです。

イメージしにくい人は、長袖のセーターから指だけ出して状態を想像してください。
この場合、「長袖のセーター=歯肉」で「指=歯」になります。
さて、長袖のセーターから指が出ているものの、本来その奥には手首や腕がありますよね。

しかしそれらは長袖のセーターに隠れているため見えないわけで、袖をめくれば手首や腕が露出します。
これと同じです。歯肉に隠れた歯の根が歯肉の退縮によって露出しているのです。
そして本来見えない歯の根が見えることで、一見歯が長く見えるのです。

歯肉の退縮で起こる知覚過敏

本来歯は刺激に対して非常に敏感なのですが、普段刺激を感じないのはエナメル質の効果です。
エナメル質とは歯の表面を覆っている組織で、言わば歯を刺激から保護する存在です。
このエナメル質に何らかの理由で傷や破損があった場合、奥にある象牙質が刺激を感じてしまうのです。

これが知覚過敏と呼ばれる症状で、一瞬歯がピリッとしみるような感覚があります。
そして、歯肉が退縮して下がることでこうした知覚過敏が起きてしまうのです。
なぜなら、歯肉の退縮によって露出した歯の根はエナメル質に覆われていないからです。

こうなると冷たいものや熱いものの飲食でも歯がしみるようになりますし、
歯磨きなどのちょっとした刺激でも痛みを感じるようになってしまいます。
と言うことは、冷たいものや熱いものの飲食で歯がしみると歯周病の可能性があるということになります。

歯周病以外の原因で歯肉が退縮するケース

歯肉が退縮して歯が長く見える場合、可能性として最も高いのは歯周病です。
しかし必ずしもそうとは限らず、例えば以下のことが原因の可能性もあります。

・歯磨きの仕方に問題がある
歯磨きには正しい磨き方があり、間違った磨き方をすると歯を綺麗にするどころか逆に傷つけてしまいます。
例えばゴシゴシと強く磨きすぎた場合、歯肉が傷ついて退縮することがあります。
ちなみに、正しい歯の磨き方は歯科医院の定期検診や予防歯科で指導を受けられます。

・矯正治療の影響
矯正治療をしている人は、それが原因で歯肉が退縮することがあります。
最も多いケースとしては、必要な抜歯をせずに無理に矯正治療した場合です。
無理に歯並びを整えようとすることで歯槽骨から歯が飛び出し、その影響で歯肉が下がってしまいます。

…他にも、食いしばりや歯ぎしりによる歯への負担で歯槽骨が溶けて歯肉が下がるケースなどがあります。
いずれにしても原因を特定するには歯科医院での診察が必要です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病になると歯が長くなるのかについてまとめます。

1. 歯周病の症状 :歯肉が炎症を起こして腫れてしまい、さらには歯を支える歯槽骨が溶かされる
2. 歯が長く見える理由 :歯槽骨が溶かされると歯肉が退縮し、結果歯肉が下がるので歯が長く見える
3. 歯肉の退縮で起こる知覚過敏 :露出した歯の根元はエナメル質に覆われていない
4. 歯周病以外の原因で歯肉が退縮するケース :歯磨きの仕方に問題がある、矯正治療の影響

これら4つのことから、歯周病になると歯が長くなるのかについて分かります。
実際には歯が長くなるわけではなく、長くなったように見えるのです。
それは歯周病の影響で歯肉が退縮したからで、
歯肉の退縮によって歯肉が下がると歯の根元が露出して歯が長くなったように見えるのです。

PAGE TOP