川崎市矢向の歯医者さん、伴場歯科医院です。
今回のテーマは「妊娠すると歯が弱くなるというのは本当なのか」です。
女性なら、「妊娠すると歯が弱くなる」と一度は聞いた経験があるのではないでしょうか。
さて、これについては2つのことが気になると思います。
1つは「妊娠すると歯が弱くなることへの信憑性」、もう1つは「それが本当だった場合の対処」です。
そこで、ここではこれら2つのことをテーマにして説明していきます。
妊娠すると歯が弱くなるという女性は、妊娠したら実際に虫歯や歯周病にかかってしまったのでしょう。
さて、まずは「妊娠すると歯が弱くなるのか」に対する回答ですが、答えはノーです。
妊娠したからといって歯が弱くなることはないですし、
よく言われる赤ちゃんにカルシウムをとられるという説も全くのデタラメです。
ただ、その一方で妊娠すると虫歯や歯周病にかかりやすくなるのは事実です。
つまり「妊娠すると歯が弱くなる」ではなく「妊娠すると虫歯や歯周病にかかりやすくなる」が正解です。
ではなぜ妊娠すると虫歯や歯周病にかかりやすくなるのか?
…歯が弱くなるのが原因ではない以上、そこには全く別の理由があるのです。
妊娠すると悪阻が起こりますが、言ってみれば悪阻は嘔吐とイコールです。
悪阻で吐いた時点でお口の中は細菌でまみれ、不衛生な状態になってしまうのです。
また、悪阻の時に出る胃液は強酸性であり、これは虫歯菌が最も活動しやすい環境です。
つまり悪阻の嘔吐によってお口の中で細菌が繁殖し、なおかつ胃液によって虫歯菌が活動しやすくなるのです。
この環境は言うまでもなく虫歯にかかるリスクを高めますし、
それを防ぐために歯磨きをしようにも悪阻の辛さで丁寧に磨けず、結果的に虫歯にかかってしまうのです。
最も、いくら辛くても歯磨きを欠かしてはいけません。食後のタイミングにこだわらなくてもいいので、
体調の良い時に歯を磨いて、お口の中の細菌を少しでも減らすようにしてください。
虫歯にかかるリスクは唾液の質に関係しているのをご存じでしょうか。
人によってはいくら予防してもすぐ虫歯になる…いわゆる虫歯にかかりやすいタイプの人がいますが、
そういった人は唾液の質が理由の1つになっているのです。唾液には細菌を洗浄する効果があるため、
量が少なくてネバついた唾液の質の人は虫歯にかかりやすいのです。
量が少なければ洗浄効果は不充分ですし、ネバついていれば細菌を流せないですからね。
ちなみにどんな唾液の質であったとしても、女性は妊娠すると女性ホルモンの影響で唾液の質が変わります。
しかも前述した「ネバついて量の少ない唾液」…つまり虫歯にかかりやすい唾液に変化してしまうのです。
この唾液の質になってしまうことで虫歯にかかるリスクが高まってしまうのです。
女性は妊娠によって女性ホルモンの分泌が活発になるため、人によっては過剰に分泌することもあります。
そして、女性ホルモンの過剰な分泌は歯周病にかかるリスクを高めてしまうのです。
とは言え、女性ホルモンの分泌と歯周病に何の関係があるのが疑問に思うでしょう。
実は、歯周病菌の中には女性ホルモンをエネルギーとするタイプの菌が存在するのです。
そういった菌にとって妊娠した女性のお口の中は食べ物に溢れた楽園に等しいですから、
当然活動も活発になって普段以上に歯周病が起こりやすくなるのです。
歯周病をテーマにお話する時、「男性よりも女性の方が歯周病にかかりやすい」と聞いたことはないですか?
これは事実であり、女性の場合は妊娠時など女性ホルモンの分泌が過剰になる時期があるのが理由です。
いかがでしたか?
最後に、妊娠すると歯が弱くなるというのは本当なのかについてまとめます。
これら4つのことから、妊娠すると歯が弱くなるというのは本当なのかについてまとめます。
妊娠すると歯が弱くなるというのはデタラメですが、虫歯や歯周病にかかりやすくなるのは事実です。
しかも、妊娠中の虫歯や歯周病はお腹の中の赤ちゃんに悪影響を及ぼします。
妊娠中に母親が虫歯になると子供も虫歯になりやすいというデータがありますし、
歯周病に至っては妊娠中にかかることで早産や低体重児出産のリスクを7倍以上も高めます。
このため、妊娠中はお口のケアを怠らないようにして、検診も必ず受けてください。