新着情報

news

home

ハイフン

新着情報

伴場歯科医院からのお知らせ、ブログを公開しています。

おしらせ

3/21は休診となります

3/21は休診となります。 恐れ入りますが、明日以降にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。 【続きを読む】

コラム

歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン

  こんにちは。院長の伴場です。 3月の中旬ごろになると全国的に桜が咲きはじめ、 街なかに春の彩りを感じるよう... 【続きを読む】

コラム

こんなに違う!歯垢と歯石の違い

  こんにちは。院長の伴場です。 立春を迎え、暦の上では春の始まりとされますが、 まだまだ寒い日が続いています... 【続きを読む】

コラム

つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」

  あけましておめでとうございます。院長の伴場です。 お正月といえば、お雑煮にお汁粉、 いそべ焼きなど、お餅を... 【続きを読む】

コラム

「何気ない習慣」が「歯並びを悪くする」?

  こんにちは。院長の伴場です。 日増しに寒さが身にしみる12月。 「師走」ともいわれるように、 年末年始の準... 【続きを読む】

コラム

あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素

  こんにちは。院長の伴場です。 11月は子どもの着物姿が微笑ましい 七五三がありますね。   七五... 【続きを読む】

コラム

痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!

  こんにちは。院長の伴場です。 秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。   食べものとして親しまれ... 【続きを読む】

コラム

5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全

  こんにちは。院長の伴場です。 秋はお月見シーズン! 9月は1年で最も美しいと言われる、 「中秋の名月」も空... 【続きを読む】

コラム

「先生、痛いのはそこじゃないんです」は勘違い?

  こんにちは。院長の伴場です。 日本の夏といえば やはりお祭りや花火といった風物詩ですね。   そ... 【続きを読む】

コラム

歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは

  こんにちは。院長の伴場です。 7月といえば、夏野菜が旬を迎える時期ですね。   夏野菜のなかでも... 【続きを読む】

1 2 3 4 5 6 12