新着情報
news
伴場歯科医院からのお知らせ、ブログを公開しています。
「たかが1本」の油断が招くお口の崩壊ドミノ
こんにちは。院長の伴場です。 12月に入り、本格的な冬の訪れとともに、 華やかなイルミネーションが 街中で... 【続きを読む】
歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは
こんにちは。院長の伴場です。 毎年11月14日は 糖尿病の認知・注意喚起を目的とした 「世界糖尿病デー」と... 【続きを読む】
子どものうちから大切に!大黒柱の6歳臼歯
こんにちは。院長の伴場です。 秋の楽しみといえば、 赤や黄色に色づく紅葉ですね。 紅葉をつけ... 【続きを読む】
むし歯を放置するとどうなるの?
こんにちは。院長の伴場です。 9月29日の十五夜には、 お団子を食べる方も いらっしゃるかと思います。 &... 【続きを読む】
8月夏季休暇・9月の休診日について
川崎の歯医者さん伴場歯科医院です。 8月10日~15日まで夏季休暇とさせていただきます。 9月18日、23日は休診とさせ... 【続きを読む】
早めが肝心!事故などで抜けた歯を戻すための注意点
こんにちは。院長の伴場です。 海や山にプールなど、 お出かけする機会が増える楽しい季節ですが、 そうした場... 【続きを読む】
旅行前に要対策!突然痛む「気圧性歯痛」とは?
こんにちは。院長の伴場です。 7月に入るといよいよ夏本番。 旅行やキャンプ、マリンスポーツといった レジャ... 【続きを読む】

油断大敵!磨きすぎ?「くさび状欠損」とは
こんにちは。院長の伴場です。 季節柄どうしても雨模様が続き、 お出かけもしにくいこの時期は、 心も身体も滅... 【続きを読む】

「治療の中断」は絶対厳禁!
こんにちは。院長の伴場です。 暖かな日も増え、 キャンプやピクニックなどの レジャーを楽しむ方も多いかと思... 【続きを読む】

親知らずが生えてきたら抜かなきゃダメ?
こんにちは。院長の伴場です。 桜も咲き、草木も地面から顔を出すこの季節、 すっかり春めいてま... 【続きを読む】