お問い合わせはこちらまで
       

お電話でのお問い合わせ

044-541-3918

予約

WEB予約

     

虫歯はどうやって起こるのですか?|川崎市の歯医者ならチーム医療の伴場歯科医院

伴場歯科医院
伴場歯科医院
          伴場歯科医院へのWeb予約:044-541-3918

Web予約

Web予約

プライバシーポリシー

伴場歯科矯正サイト

求人情報

虫歯はどうやって起こるのですか?

川崎市矢向の歯医者さん、伴場歯科医院です。
今回のテーマは「虫歯はどうやって起こるのか」です。
私達が虫歯になる時、その瞬間に気付くことはできません。

歯科医院に行って検診で発覚する、もしくは痛みで自覚する…こうしたケースで虫歯に気付きます。
つまり、予防していたつもりでもいつの間にか虫歯になっているのです。
そこで、ここでは実際に虫歯はどうやって起こるのかについて説明していきます。

1. 虫歯の要因

虫歯の要因は虫歯菌という細菌で、この細菌に感染してしまうことで虫歯になってしまいます。
では虫歯菌はどこから来るのか?…そのパターンは2つです。1つは一般的なパターンで、
歯に付着するプラークです。プラークとは歯の表面に付着したヌルヌルの物質で、これは細菌の棲み処です。
プラークの中には億単位の細菌が潜んでおり、虫歯菌もその中に存在しています。

もう1つは人からもらう…つまりうつされるパターンです。
虫歯というのは細菌による感染症ですから、風邪と同じで人から人に細菌がうつってしまうのです。
正確には唾液を介して虫歯菌はうつるため、恋人や家族とのスキンシップでキスした時、
家族で同じ食器を使った時、そういった際に相手が持つ虫歯菌をもらってしまうのです。

2. 虫歯になる時

さて、虫歯の要因は虫歯菌であることを上記で説明しましたが、具体的にどうやって虫歯になるのでしょうか。
虫歯になると歯に穴があきますが、この穴はどうやってあくのでしょうか。
私達に普段やるべき仕事があるように虫歯菌にもやるべき仕事があり、それは酸を出すことです。
虫歯菌はせっせと酸を出し、その酸で歯が溶かされることで穴があいて虫歯になるのです。

最も、酸を出すのは虫歯菌にとって負担のある仕事ですから、そこまで頻繁に酸を出すことはありません。
しかし虫歯菌がエネルギーを得て活性化すれば、従来以上に酸を出すようになってしまいます。
そして、そのエネルギーが糖なのです。「甘いものを食べると虫歯になる」と言われていますが、
その理由は甘いものを食べて糖を摂取すると、虫歯菌はエネルギーを得てより多くの酸を出すからです。

3. 虫歯の痛み

誰もが「虫歯=痛い」というイメージを持っていますが、正確には虫歯になった時点では痛みはありません。
初期の虫歯はエナメル質が虫歯菌に侵された状態で、このエナメル質は歯を刺激から守っています。
このため、エナメル質が虫歯菌に侵されても痛みは感じないのです。
「痛くもないのに虫歯と診断された」…そんな時は疑問に思うでしょうが、それは初期段階の虫歯だからです。

ではどうなると虫歯で痛むようになるのでしょうか。それは虫歯が象牙質まで進行した時です。
象牙質は刺激に対して敏感で、熱さや冷たさでさえ痛みとして感じます。
本来ならエナメル質によって刺激から守られているものの、
虫歯が進行したことでエナメル質の保護が及ばなくなり、痛みを感じてしまうのです。

4. 虫歯の予防方法

虫歯の要因は虫歯菌であり、その虫歯菌はプラークの中に存在しています。
このためプラークを除去することが虫歯予防になります。具体的な予防方法としては、まず基本は歯磨きです。
とは言え、単に磨くだけでは多くの磨き残しが発生しますから、精度の高い丁寧な歯磨きが大切です。
そのためにはブラッシングだけでなく、デンタルフロスを使って磨くといいでしょう。

また、1ヶ月に1回~3ヶ月に1回の割合で歯科医院の定期検診を受けることも必要です。
定期検診ではお口の中をクリーニングするため、その時存在するプラークを綺麗に除去できます。
さらに定期検診ではブラッシングを指導も受けられるため、それによって歯磨きの技術も向上させられます。
他にも、生活習慣を見直して身体の免疫力を高めることも虫歯菌の感染の予防に繋がります。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、虫歯はどうやって起こるのかについてまとめます。

1. 虫歯の要因 :虫歯菌に感染することで起こる。虫歯菌はプラークの中に存在し、人からうつることもある
2. 虫歯になる時 :虫歯菌の出す酸によって歯が溶かされ、穴があいてしまうことで虫歯の状態になる
3. 虫歯の痛み :虫歯が象牙質まで進行すると痛みを感じるが、初期段階の虫歯は痛まない
4. 虫歯の予防方法 :デンタルフロスを使用した歯磨き、定期検診、生活習慣の見直しなど

これら4つのことから、虫歯はどうやって起こるのかが分かります。
虫歯になりたての状態は痛まないため、その時点では自分が虫歯にあることに気付かないことが大半です。
言い換えれば、痛みを感じた時には既に虫歯が進行してしまったことを意味するのです。

ちなみに、初期段階の虫歯を発見するには定期検診を受けることです。
定期検診では歯科医がお口の状態を確認するため、虫歯があればその時点で気付けます。
痛みのない初期段階の虫歯なら状態次第では削らずに治療できますし、治療で痛むこともありません。

PAGE TOP